コーティングって必要?

コーティングと聞くと車のコーティングのことをよく耳にしますよね。コーティングとは、物体の表面に薄膜を定着させて覆う事。レンズの表面反射を防ぐため、表面をフッ化マグネシウムなどの薄膜で覆ったり、合成樹脂などの被膜で布・紙の表面を防水・耐熱加工したりすることを言います。ちょっと言い回しが難しいですが簡単に言うと《物をガードする事》です。現在は車だけではなく様々なものにコーティングすることが可能です。

そのガードするために塗布される溶剤ですが、現在はたくさんの種類があるんですよ。

◇ガラスコーティング

◇セラミックコーティング

◇ポリマーコーティング

◇ワックスコーティング

◇チタンコーティング

◇銀コーティング

ガラス、樹脂、布、革、金属、プラスチック、木工品、鉄製品、ダイヤモンド等石材、など様々な素材に合わせたガードを施せます。コーティングには、耐衝撃性・硬化強化・耐撥水性・電磁波カット・耐防火性・抗菌効果・防臭効果、カビの発生防止、錆の防止、傷、シミの修復効果があります。

 つまり物を大事に扱いたい方や、大切なものをきれいに保管したい方に重宝される優れたものであると言えますね。必要か必要でないかというと人それぞれという事になるかと思いますが、近年では手軽なメンテナンス方法として様々な小物に施工する方々が増えてきています。

身近なものの対象をいくつか挙げると以下のような感じです。

*スマートフォン(スマホ)    *タブレット(iPad/PC)   *眼鏡/サングラス

*腕時計(ROLEX・Apple Watch‥)   *財布    *鞄    *靴    *自転車   *ゴルフクラブ  *ゴルフクラブ  *ゴルフシューズ   *名刺ケース   *手帳   *スニーカー  …

などなど、様々なアイテムに色を選ばず施工できます。

また、トイレや洗面台、鏡、シンク、キッチン台(セラミック・人工大理石・ステンレス‥)お風呂・・など住宅設備においても人気がでてきています。長く住まわれる大切なマイホームを手軽にガードすることができるとなればやりたい気持ちになるのは理解できますよね。

弊社で取り扱っているのは最強ガラスコーティング剤

G-powre と言いまして防弾ガラスの製造過程で生まれた今までにないガラスコーティング剤です。私が初めて体感したときの衝撃がすごくて、すぐに事業として扱いたいと思いました。今ではあらゆる身の回りの物に自分で施工しています!このホームページ内でも「G-powre 」のカテゴリーを設け細かく紹介していますが、せっかくなので少し説明しますね。

日本国内で特許を取得しており、人体とゴム製品以外、あらゆるモノに施工が可能です。

さらに大きな特徴して一度コーティングすると10年以上剥がれることはありません。

みなさんの身の回りのスマートフォンやタブレット・時計・眼鏡・サングラス・アクセサリーといった貴金属類。お家の中の水回りやフローリング、革製品や衣類までキレイをずっと保つことができます。

表面にガラスをコーティングすることで強度も上がり、大切な物を汚れや傷から守ります。

〈POINT‐1〉超微粒子!  水よりも粒子が細かいナノレベル。触ってもわからない薄さです

〈POINT‐2〉100%無機質 フッ素系樹脂が含まれていないため紫外線に強く経年劣化を防ぎます

〈POINT‐3〉強度は3倍! 特殊な薄膜のガラスで覆うことにより表面強度は3倍に上がります。

〈POINT‐4〉素材を選ばず施工可能!  紙・布・皮革・鉄・アルミ・プラスチック……水によってガラス化する為シミ、ムラになりにくいです。 

〈POINT‐5〉 抗菌・超撥水!  物質の表面にある目に見えないレベルの凹凸をすべて埋める事ができるため、撥水力が高く、錆びにくい。抗菌効果もあがります。

弊社ではスマホ、時計、宝飾品が特に人気です。ついで車のフロントガラスの部分施工、最近ではスニーカー、釣り道具なども多いです。住宅はご自宅にお邪魔することになるので正直そこまで多くありませんが、窓ガラスフィルムの施工でお伺いした際に一緒にお願いされることが多いですね。車の施工は出張がほとんですが、小物は郵送が可能なので気軽に送っていただけるという点がメリットとしてあります。

各詳細は価格表のページでもご覧いただけます

※G-powerは「88/FX/X」と種類があり施工対象となる物質に合わせ溶剤を選択します。効果・特徴はすべて同じ結果を意味するものでは無くそれぞれ違いがございます、詳しくはお問い合わせください。