外構フェンス
敷地の境目を示す目的で利用され、隣地や道路の境界部分に設置されることが多い外構フェンス(または外塀)「目隠し・防火・防犯・防音」などが目的です。敷地の境界をしっかり示せるのが、フェンスを設置する大きな意味です。
そして境界にフェンスや塀があることで、防犯やプライバシー保護になります。つまり大切な家族とともに、安心して落ち着いて暮らせるということです。工事費が安いのでオープン外構にする人が多いですが、「落ち着かない…」とあとからフェンスを設置する人もいます。落ち着いて暮らせる環境というのは、人の人生にとってすごく大切なことです。
せっかく手に入れた庭付き一戸建てで、子どもを思いっきり遊ばせてあげたいと思います。しかし、道路との境界に何もないため、道路へ飛び出す危険がある、飛び出すのが怖くて庭で遊ばせられない…というのが現状です。
実際はフェンスだけでなく、ブロック塀とフェンスをいっしょに施工します。囲いがあればあなたは他の作業をしていても、子供を安全に庭で遊ばせることができます!
外構フェンスがないと、すぐに侵入されます。たとえば以下。
- 子どもが入ってくる
- 角地だと通り抜けされる
- 車同士のすれ違い時に侵入される
とくに深刻なのが、前面道路が狭いと、車同士のすれ違い時に侵入されることです。土間コンクリートが破損したり、凹んだりしてしまいます…そこで、しっかりした囲いがあれば、車の侵入がなくなるでしょう。フェンスにぶつかると車が傷つくので、乱暴な運転が減り、安全に暮らせるようになります。
フェンスの役割は大きく分けて次の4つです。
・敷地の境界線を明確にする
・防犯対策
・プライバシーの確保
・外観(デザイン性)
これらの目的から、設置したい理由を明確にすることで、住みやすい空間を造ることができます。
「境界が分かるようにしたい」「目隠しをしたい」「こだわったデザインにしたい」
あなたはどういった点を重視されますか?
やはりフェンスは必要‥
木更津市に限りませんが、新規開拓されている「建売り戸建て」を見ると100%、4~5段の基礎ブロックにメッシュの簡易フェンスという感じです、予算が組めるならほとんどの方が目隠しフェンスは欲しいというのが本音ではないでしょうか。
フェンスをつけるデメリットは圧迫感と日当たりくらいですがメリットは「目隠し・防火・防犯・防音‥」と沢山あります。しかし実際にはオープン外構ばかり…
オープン外構の方が「解放感があり、狭い敷地でも広く見せることができる」という意見は少なからずあると思いますが、デザイン的に流行っているわけではありません。これは確実に予算を抑えるためです。
やっぱりいろいろ考えるとフェンスはつけたい…でも実際検討してみると種類が多すぎてよくわからない、しかもすごく高い
外構フェンスの費用は工事費込みで15,000~35,000円 / mと言います。
長さ10mフェンスだと20万円前後、20メートルだと30~50万円ほどとなります。
外構のフェンスの内訳としては下記のとおりです。
- 本体価格:1mおたり5,000~60,000円
- 工事価格:1mあたり7,000~30,000円
- コア抜き工事:5~10万円(ブロック塀の上に後付けで設置する場合)
調べてみると一般的に上記のような数字が出てきますが、工期分の人工代も含め気に入った素材やデザイン、支柱の高さなど希望を言う中でこの倍くらいの料金になることが珍しくないと思います。
*例えば : 樹脂系人口木/高さ2m/駐車場側以外コの字に40m囲う 工期は2週間 というオーダーの場合…
安くても税込み250万はするでしょう。(2025年3月時点)
3台分のカーポートと門柱も一緒にとなるとすぐに500万以上になるのが現在の実質の相場です。
木更津でせっかく安くマイホームを手に入れても外構工事に別途2割近い予算がかかるとなればやはり手が出しづらいと考えるのが普通と言えます。
それでも今まさに検討している、または今後検討したいという方は必ず複数社から合い見積もりを取ってください。その上で多角度から比較検討ください!外構業者はブロック屋、造園屋、左官屋など母体が違う業者が一括りにされているため一口に外構フェンスと言っても1社内製で賄えない業者もあるからです。またフェンス施工が専門という業者が少ないのも事実です。
”HELLOW FILM 技巧”におまかせください!
お客様のご家族構成、または目隠し・防火・防犯・侵入防止‥など強化したい部分、気になっている事、改善したい事、そして肝心なご予算についても、すべてを細かくお伺いし最善のご提案をさせていただきます。もちろん合い見積もりの中の1社としてで構いません。ご検討の際は是非弊社にお声掛けください。